高知市朝倉にある 「重症児デイサービスいっぽ」さんへ マスクとパッチワークの敷物 微酸性次亜塩素酸水 バーム、歯磨き粉などをお届けしました。✨✨😊🙏🌈
マスクは静岡と岡山と愛媛のマザーズハンズチャックルさんが、真心込めて作ってくれました。
パッチワーの敷物は、赤ちゃんがゴロゴロして大丈夫なように 高知の80歳のおばあちゃんが作ってくれました。 子供たちすごい笑顔でゴロゴロしてくれていました。
皆さまから、支援サイトやご寄付いただいたお陰で
スタッフさんたち子どもたち。
ご家族に安心が届けられてます✨✨😊🌈
手作りのマスクには、地球の子どもバガバンバームを塗って使っていただきます。
スタッフさんのお疲れもピークとのことで、 肩や腕にバームを塗らせていただきました。
みなさんとても喜ばれていました。
いっぽでは 子供たちの活動の時間があります。
今日はプランターで育てたニンジンを収穫する活動がされていました。
葉っぱを抜くと、小さな小さなニンジンが出てきて あら!ちっこいね!と大爆笑が起こりました。
子どもたちが色々な経験ができるよう工夫されていて とてもとても嬉しく思いました。
その時の模様が読売新聞と高知新聞に掲載されました。
皆さまのご支援のお陰で たくさんの笑顔と 安心が届けられています。
本当にありがとうございます。