11月18日
龍馬祈願映画祭り
地球のこどもビジョンin南国土佐を行いました
最初はこどもたちの太鼓やよさこいソーランの演舞から始まり、可愛さと元気いっぱいのエネルギーが弾けました!
そして楽映舎の社長前田茂司さんと安藤桃子さんの子供映画のお話、こどもたちの作った映画の上映!の素敵だったこと!とても感動いたしました
キネマスペースギャザリングの発表とこども映画のお話
は次々に盛り上がって行きました。
出張!!ごめんなさいプロジェクトでは、長く大切に行ってきたごめんなさいプロジェクトのイベントのあたたかな交流と力を見せていただきました。
発達障害&障害児の交流団体夢の輪さんの活動発表も楽しく優しく、子供たち親子みんなで遠足や手作りのイベントをされていてとてもあたたかなお話でした。
第二部はホスピタルアートについて
高知県高大学学長の宮口秀樹学長、四国こどもとおとなの医療センターのアートディレクター森合音さん、高知大学医学部附属病院看護部長の原田千枝さん、わたくしホスピタルアーティスト小笠原まきによるパネルディスカッションを行いました。これからのホスピタルアートへの期待膨らむ内容となりました。
夜須小学校のこども映画の発表も大篠小学校さんのCM集やこまどりアニメ上映も
とてもよかったです
最後はもち投げで盛り上がりました!
イベントの外の会場にて
食材配りをさせていただきました。
みなさん両手いっぱいの袋をかかえて大喜びされていました。くじ引きも当たって楽しい時間を過ごされたとのことです。
食材を提供してくださった
生活協働組合さま、こども食堂高知さま、サニーマートさま、サンシャインさま、CGCさま、春野未来塾さま、わっしょい高知大学チームさま、
とさのさとさま、山下丈二さま、小松さま
そして
今回は全国各地からご支援いただきました。
沖縄 齋藤さま、大阪 百嶋さま、東京 松坂さま
他たくさんの皆さま
この場をお借りして深く感謝申し上げます。
今回、我が家に子猫を迎えたご縁からアニマルサポートさんの子猫とワンコの譲渡会もさせていただきました。
動物たちのまわりにはこどもたちがたくさん集まっていました。
お陰さまで、こども達の夢が花咲いたとても楽しいイベントとなりました。